2025/06/27
地震のときに家族を守るには、足元が重要!それで逃げられますか
家の中などで、薄いスリッパを、履いていませんか?いざ、避難という時、そのスリッパで大丈夫?
暑い夏などは、素足がいいですよね、わかります!ただ、地震がおこって、あたり一面、ガラスの破片が、あったら、そこを、素足で、歩くことは、出来ますでしょうか?今回、ご紹介のフィンコンフォートやリーカーのサンダルは、外では、もちろん、家の中で、スリッパのかわりとしても、お使いいただけるサンダルです。
私も、日本にいたとき、震災を経験し、多くのお客様が、このサンダルでなければ、命が助からなかったかもしれない、とおしゃっていました。
あるお客様は、仕事場で、フィンコンフォートのサンダルを使われており、震災により、水位が上昇、屋根にのぼらなければならなかったそうなのですが、
足にフィットしていないサンダルだったら、登れなかったとおっしゃっていました。
また、そのあとも、徒歩で、水や食料を、取りに行っていたため、このサンダルだったから、歩けた。とも、おっしゃっていました。
また、案外、見落としがちなのが、お子さんの足元です!
ヨーロッパでは、小さい頃から、家でも、しっかりとした履物を、履いていますが、日本では、素足のお子さんも多いのでは、ないでしょうか?
素足も気持ちが良いですが、お子さんが、一人以上いて、全員をかかえて避難が、出来るでしょうか?
また、日頃から履いていないものですと、足を痛めてしまったり、サイズが合わなかったりと、避難するのに支障をきたします。
地震は、いつ起こるかわかりません!地震が起きたときに、靴を履いている時間は、ありません!!日頃から、足にフィットして、履きやすい室内外兼用のサンダルを履かれることを、おすすめいたします!
地震が起きたときに、靴を履いている時間は、ありません!!
***サイズ選びで困ったら?***
こんにちは、ドイツにて整形外科靴製作所&靴店を営んでおりますシュミット雅美です。
サイズや靴選びなど、お困りのことがございましたら、
商品ページ内の【在庫確認・お問い合わせ】より、お気軽にお問合せください。
※お問い合わせの際には、つぎのように、どの靴が合うか(メーカー、品番か写真、サイズ)をご連絡いただきますと、より選びやすいです
https://www.buyma.com/buyer/1242878/post/263157.html
***お客様のご都合による返品交換***
フィッティングがご心配な場合
バイマの『返品交換対象』となっている履物を、【あんしんプラス】にご加入のうえ、ご購入いただきますと、返品交換が可能となります↓
ご希望の場合は、必ずこちらをご覧ください↓
https://www.buyma.com/contents/safety/anshin.html/#aplus
***バイマに掲載されていない商品も、多数取扱いもございます***
***お子さん用のハウスシューズやサンダルの取り扱いもございます***
バイマに掲載されていない商品も、多数取扱いもございます。
こちらに掲載されているフィンコンフォートも、ご用意出来る場合が、ございます↓
https://finncomfort.de/products
お好みなど、ございましたら、品番か品名、商品のURL、色、サイズなど
お知らせください。ご用意できるかお調べいたします。
少しでもお役に立てることが、ございましたら、うれしいです!
ご不明な点がございましたら、
パーソナルショッパー名 メルヒェン国の友達の
【在庫の確認・問い合わせ】より、お気軽にお問合せください。
【出品商品一覧・お客様の声】
https://www.buyma.com/buyer/1242878.html