1961年にフランスのパリで創業されたDIPTYQUE(ディプティック)は、オードトワレやオードパルファンなどの香水が有名なブランドです。香りはもちろんのこと、洗練されたおしゃれなデザインも人気の秘訣で、インテリアとして置いておくだけでも気分が上がります。
そんなDIPTYQUE(ディプティック)が作り出すキャンドルは、現在50種以上のバリエーションに富んだラインナップで、人気のシリーズとなっています。特におすすめの香りが定番の「BAIES(べス)」。ベースのカシスの香りに、アクセントとしてローズの香りが融合された、女性らしさの中にもフレッシュさのある香りです。
DIPTYQUE(ディプティック)のキャンドルをより楽しむためのおすすめの方法はこちら!(190gサイズの場合)
1.初回は1時間以上使用
最後まできれいに使い切るためにも、初めて火を灯すときは1時間以上を目安に使用し、芯の周りにできるくぼみを防ぎます。
2.芯を2~3mmにカット
ススの原因となる黒煙の発生を抑えるために、芯を2~3mm程度にカットします。
3.煙を出さずに火を消す
煙が発生しやすくなる、息を吹きかけたり手で煽ぐ行動はNGです。
できるだけスナッファーやバターナイフ等を使用し消火してください。
4.芯を中心に戻す
消火後はロウが液状のうちに芯を中心に戻すことで、次回もロウが均一に溶けてくれます。
ロウは高熱になっているので注意して戻してください。
キャンドルのサイズは5種類あり、香りや用途によって使い分けることをおすすめします。
・フレグランスキャンドル
容量:190g
燃焼時間:60時間
・ミニキャンドル
容量:70g
燃焼時間:20時間
・フレグランスカラーキャンドル
容量:300g/600g
燃焼時間:75時間/90時間
・インドア&アウトドアキャンドル
容量:1500g
燃焼時間:120時間