2014/08/10
Rimowa 梱包について
一度お買い求め頂けると長くお使い頂けるRimowa。
ドイツからの到着を楽しみにお待ち頂いているご購入者様から、これまで様々なお声を頂きました。今回はたくさんの方々が興味を持たれている、納品から発送までの流れを大公開します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こちらは大好評を頂いておりますAirlightプレミアムコレクション。
35Lの4輪タイプをご注文頂きましたのでお手配させて頂きました。
出荷前に検品します。
まずは一番大切な保証書。
取引先のスタンプが押されているか、販売担当者のサインが記入されているか確認します。
納品時に目の前で押印・記入を確認していますが再確認します。
次に内部の点検。
裏地に汚れや破れがないかや付属品のある場合はちゃんとはいっているか等確認します。
そして外部の点検。
ロックの開閉に不具合が無いか。取っ手にぐら付きがないか、本体を操縦した時に車輪に不具合がないか等、独自のマニュアルに則って確認をします。
外部の点検は実際に操縦して不具合がないことを確認しています。全ての確認作業は室内で行っていますのでご安心下さい。
そして本体の点検。布で綺麗に拭きながら傷や凹みがないか入念に確認します。
写真のモデルのような本体に輝きのあるモデルはマイクロファイバー製の布を使い、更に輝きが出るようにしています。
点検が終わったら、エアクッション(プチプチ)で梱包します。
このプチプチは私どもで独自に用意し使用しています。
ドイツでRimowaを買うとビックリするのですが、購入後は現品をそのまま渡されたり、外箱も付けてと言うとそのまま箱に入れられたりします。ドイツ人は過剰梱包を一切しません。さすがエコ大国の国民ですね。
梱包後は再度箱に入れ直していよいよ出荷です!
ドイツ、フランクフルト・アンマイン国際空港から皆様のお手元へ。
国内経由発送をご選択時には、日本到着後、再度箱から取り出してもう一度検品をしてから最終の発送をします。
お品物は空輸中に予期せぬ乱気流に遭ったり、宅配会社のコンベアーに載せられたりして、過酷な環境に遭います。その為に外箱はどうしても汚れたり、一部破れたり、よれたりしてしまします。日本までの長い旅ゆえとご理解頂ければ幸いです。
お品物はドイツから日本まで最初の旅をした後は、ご購入者様と新しい旅を始めます。
Rimowaは使えば使う程傷が出来ますが、一つ一つは旅の思い出で、その傷がご購入者様だけの”Rimowa"に変えていきます。そこが他のスーツケースにはないRimowaの魅力です。
私たちはご購入頂いたRimowaがご購入者様の良き旅のパートナーになる事を、そしてご購入者様がRimowaと共に素晴らしい旅をなさることを心から祈っています。
それではGute Reise!!(グーテライゼ!どうぞ楽しいご旅行を!!)