2022/03/18
関税について
関税は、実際はあまり考える事がないので、よく分からないですよね。
そこで、ここでは関税について少しお話させていただきます。
まず、バイマでの関税の計算式についてですが、基本的には以下の計算式で求めることができます。
商品代金×60%×(関税率+消費税)+通関手数料
ちなみに、関税率は取扱品目により変化し、通関手数料は基本的には200円であることがほとんどです。
ただし、商品小売価格が16,666円までであれば、関税・消費税は免除されます(革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、ニット製衣類等は免除対象にならない場合が多いので、要注意)。
・実際の計算例
商品小売価格 80,000円 革製バッグ
80,000×60%×(15%+10%)+200
=12,200円
様々な理由で、実際にお支払いする関税金額は変動する可能性がございますが、おおよそはこのような感じになります。
また、バイマでの主な商品群のおおよその関税率も下記に表記いたしますので、ぜひご覧になってください^^
[バイマ取扱品における主な関税率]
革鞄:15%
その他カバン:10~12%
洋服類:10~12%
レザージャケット:20~30%
ウールコート:15%
革靴:30%
レザー、スウェード系靴:30%
その他の靴:20%
革財布10~15%
小物:10~15%
海外商品の購入は、小難しい知識も必要そうで不安な方も多いと思います。
どのようなことでも、まずは気軽にワーコレにご相談いただければと思います。
以上、ワーコレでした^^
皆様、よい1日を!