2019/04/02
マルチに使えるJuho Decoのイブルは一度使ったらやめられない!
部屋中で大活躍するキルティング生地、それはイブル!
いきなりですが、イブルって、ご存じですか?
韓国語の「イブル」は日本語で言うところの「布団」の意味ですが、基本的に寝る時にのみ使う日本の布団とは異なり、非常に幅広い用途に使用することができるアイテムなのです。
ベッドのマットレスの上に敷いたり、寝る時に毛布代わりに掛けたりすることはもちろん、たとえばラグやカーペットの代わりにリビングの床に敷いたり、赤ちゃんや小さなお子様用のプレイマットにしたり、ソファカバーにしたり等、アイデア次第でさまざまな使い方を楽しむことができる優れモノ! 持ち運ぶ際にややかさばってしまう点がネックですが、屋外でピクニックを楽しむ時のレジャーマットにも最適です。
キルティング状の生地は綿100%で肌触りがよく、赤ちゃんの柔らかい肌にも安心して使うことができ、汚れたら汚れたで洗濯機で丸洗いできてしまう点も嬉しい限り! インスタグラムを中心に、流行に敏感なママたちの間で話題になったことも頷けます。
インテリアにも違和感なく馴染むシンプルさ
一昔前は、派手な柄入りのものや、悪い意味で目が覚めてしまいそうになる原色系のイブルが少なくありませんでしたが、時代の空気感が反映されてか、最近のイブルはインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインとカラーのものが多くなりました。
韓国で人気のリネン・ファブリックブランド、Juho Deco にはミニマリスト的なインテリアを好む方や、都会的でシャープな雰囲気のお部屋で暮らす方にもぴったりのイブルが揃っています。使っていない時は軽く畳んでソファの上や部屋の隅に置いておいても、すっと背景に馴染んで違和感を覚えさせません。
下の画像のように、何枚かを無造作に重ねて置いても何となく絵になりませんか?
豊富に揃ったニュアンスカラー
今回ご紹介するイブルは、「何色と何色の中間のような色」といった感じのいわゆるニュアンスカラーが多いため、商品ページでも実際のカラーの画像をご確認いただけますが、念のためにこちらでも一部のカラーを補足的に説明いたします。
【ホワイト】
ピュアなホワイトですが、冷たい感じのする白さではなく、どことなくあたたかさを感じさせてくれるようなホワイトです。どのような色ともマッチしやすい、一番ベーシックで合わせやすいカラーです。
【グレー】
ひかえめな印象のグレーです。下で紹介する【チャコール】が黒がかったダークなカラーであるのに対し、こちらは正統派のグレーになります。モノトーンを基調とした空間にもよく似合います。
【ミント】
限りなく水色に近いカラーです。晴れた日の青空のような明るい水色ではなく、どことなく憂いを感じさせる、ややくすんだ空の色です。
【チャコール】
黒に近い、ダークなカラーです。水を少したらした墨汁の色、という表現が近いかもしれません。
【アッシュブルー】
水色とネイビー(紺色)の中間のような、ややくすみのある藍色がかったブルーです。
【ディープチャコール】
上でご紹介した【チャコール】より一段階濃い、限りなく黒に近いグレーです。
【モカ】
ほのかにパープルのニュアンスのある淡いブラウンです。
【オリーブ】
抹茶ラテを思わせるようなやわらかな印象のグリーンです。
【ビスク】
アイボリーがかった淡いベージュです。
【マスタード】
からし色というより、淡いオレンジに近い色です。
【コーラルピンク】
ややオレンジがかった、明るめのピンクです。
【ディープグリーン】
深い森の木々を思わせるような、ややグレーがかったダークなグリーンです。落ち着いた色ですので、和室にも合います。
また、キルティング加工はストライプ(幅約14ミリ)、ヘリンボーン、ダイヤなど数種類があり、種類によってカラーバリエーションに若干の違いがございますので、詳しくは各商品ページをご確認下さい。
サイズはすべて、幅150センチ×長さ200センチのクイーンサイズとなっております。種類によっては幅が若干小さめとなっているものもございますので、こちらに関しましても商品ページをご確認いただけると幸いです。
イブルのご使用上の注意点
後染めのため、部分的に染めムラがあることがございます。特に濃いカラーの場合に目立ちやすいですが、不良品ではありませんので、あらかじめご了承いただけると幸いです。自然の風合いをお愉しみ下さい。また、洗濯の際に色落ちする可能性がありますので、やはり濃いカラーの場合は特に、最初の数回は単独での洗濯がベストです。
Enjoy your IBUL life!