内側がボアなどの起毛素材になっているものを選ぶのがポイント!通常のサンダルだと寒々しい印象ですが、暖かなボアやムートンなどを用いたものは実際の保温力だけでなく、見た目にも暖かさ抜群です。
ソックスとの相性も考えておきたいところ!冬にサンダルを履くにあたって、ソックスはマストアイテム。合わせたいソックスの色や柄と相性の良いサンダルを選ぶのが、冬サンダルをより楽しむポイントです。サンダルの色に悩んだら、王道のブラウンやブラックが間違いなし。
冬サンダルシーンに革命を起こしたSUBU(スブ)。ダウン顔負けの暖かさを誇るキルト構造のアッパーに、起毛素材の内部、さらに4層構造のインソールにより、サンダルながら最高の履き心地を誇ります。毎年登場する様々なカラーリングに加え、ブランドコラボの限定モデルも見逃せません。
スニーカー界を牽引するアメリカの老舗ブランド、ニューバランスも実は冬サンダルが大人気です!日本未展開の限定モデル、「PUFLEE」は、ニューバランスのスニーカー技術が冬サンダルと組み合わさった逸品。ベロを折り返しても、そのままでも履けるツーウェイ仕様も人気の秘密です。汚れに強いポリエステル素材なので、アウトドアシーンでの活躍にも期待が持てます。ユニセックスで使えるので、プレゼントでお揃いも◎
冬シューズを代表するブランド、UGG(アグ)。ブーツが印象的なアグですが、もちろんサンダルタイプのムートンシューズもランナップしています!天然ウールのライニングは、サンダルタイプでも驚くほどの暖かさを誇ります。厚手のソックスと合わせて、冬の装いをワンランク上げてくれること間違いなし。室内スリッパとして使うのもおすすめ。
ダウンジャケットでお馴染みのノースフェイスの「ヌプシ」ですが、「ヌプシ ミュール」の名称で冬向けサンダルも展開されているんです!アッパーの内部はもちろんダウン、さらにインソールはフリース仕様と、ノースフェイスの魅力が一足に詰まった冬らしい一品。コーデュロイのアッパーなど、素材違いが度々現れるので、お好みに合ったヌプシを見つけちゃいましょう!
サンダルの王道メーカー、ビルケンシュトックの冬サンダルは、定番モデルにウールのボアを内側に取り付けた、捻りの効いた本格派。定番モデルの履き心地を冬でも体感したい!というビルケンファンに打ってつけの冬サンダルです。ビルケンシュトックをビルケンシュトックたらしめている独自開発のフットベッドももちろん健在。この冬も病みつきになる履き心地に包まれちゃいましょう。