BUYMA最安値:¥54,000~
日常使いにピッタリの大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感で人気を博しているのが、こちらの「DURANCE」というボディバッグ。毎シーズン、色やデザインを変えて登場し続けている大定番モデルです。2023年の最新作ではボディだけでなくロゴワッペンもブラックで仕上げた、オールブラックのものが注目を集めています。
BUYMA最安値:¥58,200~
撥水性のリップストップ素材を採用したテックな雰囲気で、今年一躍人気モデルとなったのが「ALCHEMY」です。2023年に登場した新モデルで、バッグの開口部であしらわれた「MONCLER」のレタリングがアクセントになっています。トップハンドルが付属しているので、ショルダーバッグとしてだけでなく手持ちでも使えるというのも人気の理由です。
BUYMA最安値:¥56,980~
上で紹介した「DURANCE」同様に、モンクレールの定番バッグとして親しまれているのがこちらの「PIERRICK」というリュックサック。大容量のコンパートメントと便利なアウトポケットを搭載している同モデルは、デザイン性だけではなく機能性も優秀な逸品です。トップハンドルをさり気なくレザーであしらっていたりと、要所に感じられるMONCLERらしい高級感にも要注目。
BUYMA最安値:¥25,380~
MONCLERが世界中のさまざまなデザイナーやクリエイターを招聘してコレクションを展開するプロジェクト「MONCLER GENIUS(モンクレール ジーニアス)」。藤原ヒロシやJ W ANDERSON、最近ではサレへベンバリーとのコラボでも話題を集めていますが、バッグも他のアイテム同様に人気が高いアイテムです。過去の人気コラボのバッグも海外アウトレットで展開されていたりと、BUYMAでは新作に限らず掘り出し物がございますので、気になった方は是非チェックしてみてください。
BUYMA最安値:¥103,000~
MAKAIOは2023-24年秋冬コレクションで新たに登場した、バックパックとダッフルバッグの2型で展開されているシリーズ。マットなブラックを全面に纏った落ち着きのある雰囲気が特徴で、同色でさり気なくあしらわれたロゴワッペンがワンポイントになっています。フラップパッチポケットを搭載していたりと、どことなく漂うミリタリーなムードも癖になりますよね。
BUYMA最安値:¥59,990~
2010年にスタートして以降、MONCLERの定番ラインとしてアイテム問わず人気を集めているGRENOBLE(グルノーブル)。「険しい雪山でも都会でも、最上のパフォーマンスを発揮する」というコンセプトを掲げる同ラインから展開されるバッグは、高い機能性と今風のスポーティーさを共に感じられるアイテムが勢ぞろいしています。デイリーに限らずアウトドアでも使えるバッグをお探しの方におすすめのラインです。
BUYMA最安値:¥62,000~
なだらかな丸みを帯びたシルエットが特徴のCUTは、ボディバッグやカメラバッグ・バックパックが取り揃えのあるバッグのシリーズです。アパレルアイテムでもお馴染みのロゴワッペンのデザインを大胆にプリントした引きのある見た目がポイント。
BUYMA最安値:¥43,500~
ダウンパディングを用いたもこもこした見た目が、MONCLERらしさを体現していると話題なのがLEGERE。バックパックやボディバッグ、ショルダーバッグなど幅広いバッグが展開されているシリーズで、シンプルさとユニークさと共に兼ね備えたルックスが魅力です。中綿ではなくアウター同様にダウンを詰め込んでいるというのも、ブランドらしいこだわりを感じられます。