PERSONAL SHOPPER

総合評価

4.8

24 出品数

最終アクセス:3日以内

評価

  • 応対の丁寧さ

    5.0

  • 返信の早さ

    4.8

  • 梱包の丁寧さ

    4.6

  • 発送までの平均日数

    6日

  • 注文実績

    4795件

  • 買付成功率

    96%

出品商品件数 詳細を見る

24

自己紹介

RIMOWAトップバイヤーとしての実績を評価して頂き、2017年にバイマアワード特別賞を受賞しました。タイトルホルダーとして恥じないようチームで活動をしています。

◆出品商品については豊富な経験、知識を持って対応しており、安心の担当制を採用!
◆ドイツは環境大国で過剰梱包は殆どありません。傷が付かないよう万全に梱包しつつも必要最低限に抑えて地球環境にも考慮しています。
◆高いリピート率を頂いております。ご利用の全てのお客様のパーソナルコンシェルジュを目指しています。
◆発送までの日数が7日なのは入手困難な商品の取扱も行なっている為です。通常は7日以内に発送しております。

【取り扱い商品について】
・全商品、直営店や正規取扱店舗で本物だけを買付しています。真偽についてのご質問にはお答えしておりません。
・お値段を抑えて提供できるよう、ラッピング対応は行っておりません。どうぞご了承下さいませ。
・リピーター様や複数購入の際には割引クーポンをご用意しています。

【ご返信について】
24時間以内の返信を心がけておりますが、ご対応件数が多い場合は少々お時間を頂戴することもございます。

もっと見る
出品者登録日
2011/07/02
性別
男性
得意なカテゴリ
バッグ・カバン、財布・小物、バッグ・カバン
得意なテーマ
まとめて買ってオトク☆ 、円高還元セール特集! 、日本未入荷・海外限定アイテム
好きな映画
スターウォーズ、スタートレック
好きなブランド
Hugo Boss,Montblanc

2017/07/12

first-rimowaの裏事情 その3~DHL発送とは何ぞや!?~

DHL配送ってなんだかよくわからない、とお声を頂きます。本日はこちらをご紹介!!

さて、ズバリ「DHL」とは?
DHLはドイツ郵便局の傘下にある、ドイツの配送会社の名前です。世界中に荷物を送り届けているとってもグローバルな配送会社です。DHLのトラックは日本国内でも時々走っていますよ。

私共でRIMOWAをお求め頂くと、スタンダードの発送方法としてDHLにて発送します。
(一部の商品は他の発送方法もお選びいただけます。)

DHL発送はドイツ郵便局よりご指定の日本の住所に直接発送する発送手段です。


・・・というと複雑そうに聞こえますが、そんなに難しくはありません。「国境を超える宅急便(ゆうパック)」と考えて頂いて構いません。


ん?それってどういうこと?とお思いかと思いますので、どのような流れか具体的に見てみましょう!

①お品物をドイツ郵便局より発送

ご注文を頂いたお品物は、独自のマニュアルに沿って検品をし、梱包をして発送致します。
こちらがドイツ郵便局の入り口です。

②発送手続き

こちらに持ち込み、発送手続きをして追跡番号を受領します。追跡番号は「CY」から始まる13ケタの番号で、お品物1点につき1つ。発送通知の時にお知らせしています。
日々沢山のお品を日本に発送しているので、利用している郵便局スタッフの方はとはもう顔見知りになりました。いつも挨拶と雑談を交えながら和やかに手続きをしてくれます。
「いやー、今日は暑いねー、ここは本当にドイツかあ?サハラ砂漠かと思っちゃうよなあ」なんてユーモア満点の局員さんもいらっしゃいます。笑

カウンターの雰囲気はこのような感じです。

③受付郵便局からフランクフルト国際小包交換局へ移送

各地で受付された国際小包はフランクフルト空港近くにある国際小包交換局へ集められます。
ここにはおおよそ3-4日程で到着し、その後行き先により振り分けがされます。

④いよいよ日本に向けて出発!

さあ、いよいよドイツ出発!日本まで約1万キロの旅です。お品物の最初の旅は単独でのロシア大陸横断です!

⑤日本郵便が待っています!

日本側の受け入れは日本郵便、つまり日本の郵便局が業務を引き継ぎます。
ドイツを離れた後は日本郵便の管轄に入り、お品物はゆうパック追跡のHPで追跡が出来るようになります。日本語での追跡が出来るようになるので安心ですね。


お気付きになりましたか?お品物はドイツを出発後は日本郵便が担当するので、ここからはほぼ「ゆうパック」のようになりました。
通常のゆうパックと違うのは、日本入国後は通関があることです。税関施設は日本国内に多数ありますが、お品物は神奈川県川崎市の川崎東郵便局内にある国際小包交換局にて通関検査が行われます。

⑥通関はなぜ必要?

不思議に思ったことはありませんか?なぜ通関が必要なのか?


日本国内にも様々な品物が作られていますよね。高品質な日本製は日本国民の誇りと言っても過言ではありません。
しかし、海外から同等のクオリティーで値段の安い海外製品が日本に大量に流入すればどうなるでしょう?明白ですね、海外製品の需要が上がります。日本製品は売れなくなり、日本の生産者は大打撃を受けます。

なので海外からの製品にはある程度の税金(関税)をかけてハードルを上げることで、日本製品を守っているのです。これはスーツケースだけでなく食品や工業製品も同じです。関税は日本製品と日本の経済を守るためなんですね。

関税は「関税法」という法律で内容と義務が定められています。ですので、関税逃れは法律違反!処罰の対象になります。なので関税逃れを助けるショッパー様には十分気をつけて下さいね!

そして関税はおいくらでしょうか?という質問を時々頂きます。
関税は関税法により、素材や現地価格、諸々の要素により価格が決定します。非常に複雑な為、残念ながらショッパーでは正確なお値段を算出することが極めて困難です。是非ご理解頂けると幸いです。
しかし、過去の実績のお値段はお伝えすることは出来ますので、ご希望でしたらお気軽にお尋ね下さい。

⑦お近くの国際小包取り扱い郵便局へ移送

通関が終わると、お近くの国際小包取り扱い郵便局へ移送され、そこからご指定のご住所にお届けになります。通関後からご自宅へのお届けは1-3日程です。

⑧ついに到着!

お届けは郵便局の配送員が担当致します。
お品物と一緒に税関領収書を持参しますので、提示の関税をお支払い頂くことでお品物をお受け取り頂けます。お支払いは現金のみとなります。ゆうパックの「着払い」と全く同じ要領ですので簡単ですね。
不在であれば不在票が入ります。再配達依頼はゆうパック(宅急便)と同じ要領です。




さて、以上がDHL発送の流れです。
「国境を超えるゆうパック」とご案内した理由をお分かりいただけましたでしょうか?
受付はDHLですが、お届けは日本郵便、しかもゆうパックの着払いと同じ要領です。複雑なことなんて全くありませんね^^

更に私たちは発送からお受け取りまで完全サポートしています。
流れが分かると、お品物がどこで何をしているのかも想像できやすく、待ち時間もワクワクになるかと思います。
ご注文のお品物がドイツを発ち、ロシア大陸を超え、お手元へ到着するまでどうぞ楽しみに待ってみて下さいね。

(by Y)

NEW POST

記事をもっと見る