2021/08/17
Anchor アンカー【錨】キーホルダー by HERMES PARIS
Anchor アンカー【錨】は、がっしりと船を固定する(支える)様子から「困難に立ち向かう強さ」「己を見失わない(ぶれない信念)」「安定性」「絆」などにたとえられ(古来より)冒険の際のお守り(ラッキーアイテム)とされております。
バッグチャームやペンダントトップとしてもご利用いただけます!☆☆☆☆☆☆
リングの方であれば、アイグラス(眼鏡)ホルダーとしても very good ですね!
ペンダントトップの場合は、下記の画像の様に色々な組み合わせでお楽しみください!
※ネックレス(紐)コードは付属致しません。
☆☆☆☆☆☆☆☆ リングのフック部を内側にプッシュする事で開閉が出来ます。
重さ:約 26g(全体)
〈 アンカー 約 18g 〉+〈 リング 約 8g 〉
他にも各種 キーリング / キーホルダー / キーケース 、取り扱っております。
HERMES( カーゴキーリング & 各種セット )
Louis Vuitton( ポシェット・クレ & コインカード・フォルダー )
CHANEL( 4連キーケース & キーコインケース )
Bottega Veneta( キーリング )
「アンカー」の由来
20世紀初頭に『 綱引き 』がオリンピックの正式種目だったころ「アンカー」という言葉が使われるようになったそうです。最後尾で引っぱる選手が最も重要とされ、屈強な体格で体重がどっしりと(船の【錨】の様に)重く信頼のおける選手が務めていたのが由来です。
このことから、最後尾の選手は(陸上リレー種目の最終走者も)「アンカー」と呼ばれるようになったようです。
最後「アンカー」になりますが、^^
船が大きな荒波に見舞われても【錨】いかりがしっかりとしていれば船は流されることなく、
最後まで人々の希望をつなぐことができるのです。大切な航海用具なのです!