2021/06/12
イタリアを代表する芸能人御用達ブランドPRADA(プラダ)とは
1913年にイタリア・ミラノで誕生したPRADA(プラダ)は、創業から100年以上経った今も世界中から愛される高級ファッションブランドです。
PRADAと書かれた特徴的なロゴのついたファッションアイテムを1つ持っているだけで、なんだか幸せな気持ちになれるという人も多いのではないでしょうか?
今回は、独創的で洗練されたデザインがセレブの心を掴んで離さない、PRADA(プラダ)について紹介していきます。
イタリア王室にも愛された歴史あるブランドPRADA(プラダ)とは
創業当時はバッグ専門店だったプラダ。
世界中から集めた質の良い皮革や象やクロコダイルなどの珍しい素材で作られたバッグは評判を呼び、旅行カバンがイタリア王室の御用達になるほどでした。
イタリア上流階級を相手に上質なバッグを販売して繁盛していたプラダですが、時代は大戦中という背景もあり、徐々に商売に翳りが見え始め低迷期が続きます。
しかし、1970年代になってその状況を打開してくれる素材を見つけます。今ではもうプラダの代名詞となっている「ポコノ」です。
ミリタリー用品の工場で見つけたポコノは、ナイロン素材で撥水性があり丈夫な上に手触りが良く高級感があったため、デザイナーのミウッチャ・プラダはとても気に入ったのだそうです。
ただ、それまでナイロン素材のバッグなんて一般的ではなく、人々に受け入れられるまで時間がかかりました。
現在は、ポコノシリーズがプラダの代名詞となっていますが、高級バッグといえば皮革が当たり前の時代で考えると、かなり革新的な商品であったことは間違いありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
画像の商品は当店のお買い得オススメ商品を紹介させて頂いております。
画像をタップすることで、【商品の詳細】【お得なクーポン情報】【更にお得なセール情報】などをご覧になることができます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ここで豆知識 1号店はプラダ兄弟がミラノに開業した皮革製品店でした
PRADA(プラダ)というブランドを生み出したのは、イタリアミラノに1号店を創業させたプラダ兄弟です。
お店の名前はなんと『Fratelli Prada(プラダ兄弟)』で、まさに「兄弟で頑張っていこう」という意欲が感じられますよね。
ショップではこだわりの皮革製品のほかにも、イギリスから輸入したトランクやハンドバッグを販売して人気を集めました。
イタリア王室にも認められるほどの有名店となったプラダですが、1958年にお兄さんのマリオ・プラダが亡くなったあとは時代の波に取り残されつつありました。
しかし1978年にマリオの孫娘であるミウッチャ・プラダがオーナー兼デザイナーに就任すると、その美しく新鮮なデザインが世界的なブームに。
特に、先程紹介したポコノのバッグはヨーロッパだけでなくアメリカや日本でも大人気になりました。
ミウッチャ・プラダは現在もプラダのデザイナーを続けていて、夫のパトリッツィオ・ベルテッリがプラダグループのCEOを務めています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
画像の商品は当店のお買い得オススメ商品を紹介させて頂いております。
画像をタップすることで、【商品の詳細】【お得なクーポン情報】【更にお得なセール情報】などをご覧になることができます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プラダは財布とバッグ、ウェアやシューズまでコーディネートが楽しめます
プラダといえばバッグや財布のイメージが強いかもしれませんが、実は衣料や靴なども毎年新作が発表されていて、トータルでコーディネートができます。
フォーマルからスポーティーまで、さまざまなシーンを彩るプラダのアイテムは個性的ながらシンプルで、1つ1つが上質で高級感があるのが特徴。
Tシャツ1枚にもプラダのこだわりが詰まっています。
プラダのセカンドラインmiumiu(ミュウミュウ)は若い女性から大人気
1993年に誕生したプラダのセカンドラインmiumiu(ミュウミュウ)は、ミウッチャ・プラダのニックネームがブランド名に使われています。
コンセプトは「bad girl」で、やんちゃな女の子をイメージしたガーリーなアイテムが特徴。独自のキルティング加工を施した『マトラッセ』は大人女性にも人気がある代表的なシリーズです。
miumiu(ミュウミュウ)は可愛らしく自由な世界観が表現されているブランドで、価格もプラダより手が届きやすくなっているため若い女性からは特に人気が高いのです。
アン・ハサウェイ主演『プラダを着た悪魔』が大ヒット
2006年に公開された『プラダを着た悪魔』では、メリル・ストリープ演じる冷徹な女編集長ミランダ・プリーストリーのお気に入りブランドとしてプラダのアイテムが登場。ミランダの美しさや強さをプラダのアイテムが際立たせていましたね。
パーティーで着用していた黒いドレスや出勤時の数種類のバッグなど、どれも高級ブランドであるプラダの魅力が輝いていました。
ちなみに、アン・ハサウェイ演じる主人公アンディの衣装にプラダが使われることはなく、CHANEL(シャネル)やkate spade new york(ケイト・スペード)、Giuseppe Zanotti(ジュゼッペ ザノッティ)など、比較的カジュアルなブランドが選ばれているのが印象的でした。
ミランダに影響されたアンディが編集者として内面が成長していくのに合わせて、ファッションがどんどん洗練されてオシャレに美しく変化していく姿は、ブランドに興味がない人でも見応えがあり楽しい気分になれる映画でした。
ところで、『プラダを着た悪魔』は衣装代だけでなんと1億円超えの予算が掛かったのだそうですよ。さすがハリウッドです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
画像の商品は当店のお買い得オススメ商品を紹介させて頂いております。
画像をタップすることで、【商品の詳細】【お得なクーポン情報】【更にお得なセール情報】などをご覧になることができます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ドラマ「オーマイボス」では上白石萌音さんのプラダの衣装が話題に
「プラダを着た悪魔」に通じるドラマとして人気を博していたのが、上白石萌音さん主演の「オーマイボス」です。
このドラマはファンの間で「ボス恋」と呼ばれて、出演者のファッションもすごく参考になると話題でした。
上白石萌音さんが「ボス恋」の番宣ポスターで履いているのはプラダのGreen Gingham Check Wool Midi Skirtという商品です。
可愛らしい色合いで上白石萌音さんに似合ってますね。
永野芽郁さん、水川あさみさん…芸能人も愛用するプラダのバッグ
永野芽郁さんと水川あさみさんはプラダの服やバッグをよく身につけていて、インスタグラムで見かけることも多いです。
最近はプラダのガレリアバッグをさりげなく手にかけた写真をシェアされていて、すごく素敵だなって見入ってしまいました。
ガレリアバッグはプラダ創業者のマリオ・プラダが考案したバッグで、プラダの伝統がそのまま形になったようなクラシカルで美しい姿が特徴です。
最近ではメンズのガレリアバッグも登場して、100年経っても進化し続けるバッグというのが素敵ですよね。
プラダ(PRADA)はアウトレットで買った方が安い? 品質は?
こだわりのある上質なアイテムが揃っているPRADA(プラダ)ですが、1つ1つのお値段は高めで、欲しいけれどなかなか手が届かないと感じることも多いですよね。
プラダをできるだけお手頃値段で手に入れる方法として「アウトレット品を購入する」という手もあります。
アウトレット品は、使うには問題はないけれど少し難のある商品や、新作より以前に発売された商品が値段を下げて売られています。
当店でも昔はプラダのアウトレット商品を取り扱っていましたが、アウトレット品だけあって質の悪さから、現在はお取り扱いを止めております。
バイヤー目線からぶっちゃけますと...「安物買いの銭失い(死語??)」を避けたいのでしたらアウトレットはオススメできかねます。(^_^;)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
画像の商品は当店のお買い得オススメ商品を紹介させて頂いております。
画像をタップすることで、【商品の詳細】【お得なクーポン情報】【更にお得なセール情報】などをご覧になることができます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プラダは通販(バイマ)で安く購入できます! 安いから偽物? ツイッターでの評判と安さの理由とは
TwitterでBUYMAユーザーの意見を調べてみると...
BUYMAで取り扱っている商品は「安すぎるから偽物」というつぶやきが多く見られます。(^^ゞ
確かにBUYMAでは人気ブランド商品が、安く出品されています。
この安さで「偽物」なんじゃないか?と疑う方も多いのではないでしょうか?
なぜ、有名ブランド品をお安くお客様にご提供できるのか、当店を例にお話しすると...
・買付先からVIP待遇の割引きを受けられる。(新作商品でも20%OFFなんかは当たり前です。)
・買付先からVIP待遇を受けていることにより、一般ユーザーより早い時期にプレセールに招待される。
口悪く言うと...当店にはTwitter民の常識を越える買付け力があるのです。(^_-)
上質で高級感がありながら、いつも斬新なデザインで新しいスタイルを提案してくれるPRADA(プラダ)。
プラダの歴史に想いを馳せながら、特別なアイテムを身につけてみるのも素敵ですね。