2019/02/13
日本EU協定EPAがスタートし、関税が0%?!
着払いのご負担が4割に!
2019年2月1日に「日本ヨーロッパ連合経済連携協定EPA」が効力を発生し、殆どの商品の関税が0%になりました。
今まで商品到着の時に輸入税8%~11%が着払いで掛かってしまいました。皆様にたいへん迷惑をおかけ致しました。日本・EU経済連携協定が2月1日00:00に効力を生じましたので、関税手続きが2月1日00:00以降に行われた際、衣類の関税が0%になり、他の商品種類も安くなりまし(関税手続きが1月31日23:59以前に行われた際、対象外です)。
ポイント: 輸入関税が0%になりましたが輸入消費税は現在のままですので免税のお買い物ではございません。
ご参考は以下の例をどうぞご覧ください。※運送会社の取り扱い手数料は別です。
例①
18万円の衣類のお買い物↓
1月31日以前=輸入税が約2万1千円の着払い負担でした。※内訳(関税117720円+消費税9581円=総合21353円)
2月1日以降=輸入税が約8千円の着払い負担です。※内訳(関税0円+消費税8640円=総合8640円)
例②
10万円の衣類のお買い物↓
1月31日以前 輸入税が約約1万1千円の着払い負担でした。※内訳(関税6540円+消費税5323円=総合11863円)
2月1日以降 輸入税が約約5千円の着払い負担です。※内訳(関税0円+消費税4800円=総合4800円)
例③
5万円の衣類のお買い物↓
1月31日以前は輸入税が約6千円の着払い負担でした。※内訳(関税3270円+消費税2662円=総合5932円)
2月1日以降は約3千円の着払い負担です。※内訳(関税0円+消費税2400円=総合2400円)
例④
16650円以下のお買い物↓
1月31日以前は免税でした。
2月1日以降はそのまま免税です。
皆様、不明点がございましたらどうぞ一声をください。
ウィーン子